趣味と日常と妄想のごった煮。 ネタバレしてるので要注意。
About
【検索避けをしてあります】
Blogコメントはイタズラ防止のため即時反映されませんが、ご利用はお気軽に。
Blogコメントはイタズラ防止のため即時反映されませんが、ご利用はお気軽に。
カテゴリー
アーカイブ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
祈津の誕生日を最後にSimしてなかったんですけど、新しい遊びを思いついたの!
題して、祈津と智秋の暮らすマンションをSimで作ってみたい~ (いままでのは、ただ豪邸に2人を住まわせてただけでした)
俺様設定
1.マンションの最上階が祈津の部屋で、内階段で智秋の部屋と繋がっている。
2.外からの出入りは祈津の部屋からしか出来ない。
3.でも、基本的には別々に生活。
Simの世界では2階建てまでしか作れないから、コレは諦めてたんですよ。 だって、マンションってところからして無理!
でも2階部分に玄関を作って、そこがエレベーターを降りた所のつもりでプレイすればいいんじゃない?(外界とは外階段で繋げばいいのよ) どうせ自分で遊ぶだけなんだもんね!! 気付くの遅っ! とにかく、一度作ってみようっとv
拍手ポチ、ありがとうございます。 あなたのポチッ が栄養ドリンク100本分のパワー!
コメントのお返事は麻生史朗の台詞の中に↓
題して、祈津と智秋の暮らすマンションをSimで作ってみたい~ (いままでのは、ただ豪邸に2人を住まわせてただけでした)
俺様設定
1.マンションの最上階が祈津の部屋で、内階段で智秋の部屋と繋がっている。
2.外からの出入りは祈津の部屋からしか出来ない。
3.でも、基本的には別々に生活。
Simの世界では2階建てまでしか作れないから、コレは諦めてたんですよ。 だって、マンションってところからして無理!
でも2階部分に玄関を作って、そこがエレベーターを降りた所のつもりでプレイすればいいんじゃない?(外界とは外階段で繋げばいいのよ) どうせ自分で遊ぶだけなんだもんね!! 気付くの遅っ! とにかく、一度作ってみようっとv
拍手ポチ、ありがとうございます。 あなたのポチッ が栄養ドリンク100本分のパワー!
コメントのお返事は麻生史朗の台詞の中に↓
PR
昨夜、我が家に黒いGが入り込みました。 来ちゃらめええええぇぇぇ~~~!!!
この地へ越して来て初めて見た! 数年振りのご対面にパニック!! 台所じゃなくって、リビングの掃き出し窓! いつの間にか網戸が1cmくらい開いちゃってて、外から進入して来たGと目が合った(気がした)
えええっ! 冬が寒過ぎてGは生息出来ないのだろうとタカを括っていた。 これも地球温暖化のせいなのか?! らめえええぇぇぇっ(涙) 家に入ってきちゃらめええぇっ!
叫ぶ私。 何事かと階段を駆け下りて来る相方。 目を逸らせないまま叫び続ける私(逃げ込んだ先が分からなくなると、もっとパニくるのが分かっている) 何年も遭遇していなかったのでG抹殺スプレーが無い!と動揺する相方。 Gを睨みながら、蜂抹殺スプレーを出して来て相方に押し付ける私。 「これかよっ?!」と叫ぶ相方。 「ダメもとだ。試す価値はある」と息も絶え絶えの私。 噴射!! ひるむG。 再び噴射!! 苦しむ(?)G 効くぞ!蜂スプレーはGにも効く。 逃げるG。 「殺れ! でも潰すな」と命令する私。
約10分の死闘の末、Gを地獄へ送る。 <end>
みなさま、地球温暖化防止にご協力を!
この地へ越して来て初めて見た! 数年振りのご対面にパニック!! 台所じゃなくって、リビングの掃き出し窓! いつの間にか網戸が1cmくらい開いちゃってて、外から進入して来たGと目が合った(気がした)
えええっ! 冬が寒過ぎてGは生息出来ないのだろうとタカを括っていた。 これも地球温暖化のせいなのか?! らめえええぇぇぇっ(涙) 家に入ってきちゃらめええぇっ!
叫ぶ私。 何事かと階段を駆け下りて来る相方。 目を逸らせないまま叫び続ける私(逃げ込んだ先が分からなくなると、もっとパニくるのが分かっている) 何年も遭遇していなかったのでG抹殺スプレーが無い!と動揺する相方。 Gを睨みながら、蜂抹殺スプレーを出して来て相方に押し付ける私。 「これかよっ?!」と叫ぶ相方。 「ダメもとだ。試す価値はある」と息も絶え絶えの私。 噴射!! ひるむG。 再び噴射!! 苦しむ(?)G 効くぞ!蜂スプレーはGにも効く。 逃げるG。 「殺れ! でも潰すな」と命令する私。
約10分の死闘の末、Gを地獄へ送る。 <end>
みなさま、地球温暖化防止にご協力を!
現在私が住んでいる所には、ちょっと変わった飴があります。 舐めているだけではなかなか溶けなくて、試した事は無いのですが熱湯に入れても溶けないらしいのです。 ところが、噛むと途端にモニョモニョと消えていくんですよ!! 不思議な食感v
そして大変歴史が古く、既に800年前にはこの地に存在していたようなのです。
その証明と言うのがですね、なんと源義経が‘平泉落ち’の時にこの飴を所望し、弁慶がその代金の借り証文を書いて残して行ったという書状なんです! (彼等はその後この地を踏む事は無かったので、食い逃げの証拠物件でもある訳ですな!) なんか凄いでしょ?
この飴は代々のお殿様にも愛されたお陰で絶える事もなく、幕末には軍の携行食としても用いられ、かの少年剣士達もこの飴を持って戦いに臨んだそうな……
ここは観光地ですが、この飴はその辺のお土産物屋さんには売っていません。確実に手に入れたかったら、タバコ屋と見紛うような小さな店舗に行くのが早い。(支店も無いしね……)
ジモティの相方に「有名な○○隊も食べた飴なのになんで大々的に売り出さないんだろう?」って聞いたら、「未だに爺さん一人で作ってるからだろ」と。 え゛ーっ?! あの愛想の無いおじいちゃんが一人で作ってんの~? びっくり~~
なんでこんな話をしているかと言うと、いま食べているからです。
素朴で優しい味v うまうまです。
そして大変歴史が古く、既に800年前にはこの地に存在していたようなのです。
その証明と言うのがですね、なんと源義経が‘平泉落ち’の時にこの飴を所望し、弁慶がその代金の借り証文を書いて残して行ったという書状なんです! (彼等はその後この地を踏む事は無かったので、食い逃げの証拠物件でもある訳ですな!) なんか凄いでしょ?
この飴は代々のお殿様にも愛されたお陰で絶える事もなく、幕末には軍の携行食としても用いられ、かの少年剣士達もこの飴を持って戦いに臨んだそうな……
ここは観光地ですが、この飴はその辺のお土産物屋さんには売っていません。確実に手に入れたかったら、タバコ屋と見紛うような小さな店舗に行くのが早い。(支店も無いしね……)
ジモティの相方に「有名な○○隊も食べた飴なのになんで大々的に売り出さないんだろう?」って聞いたら、「未だに爺さん一人で作ってるからだろ」と。 え゛ーっ?! あの愛想の無いおじいちゃんが一人で作ってんの~? びっくり~~
なんでこんな話をしているかと言うと、いま食べているからです。
素朴で優しい味v うまうまです。