趣味と日常と妄想のごった煮。 ネタバレしてるので要注意。
About
【検索避けをしてあります】
Blogコメントはイタズラ防止のため即時反映されませんが、ご利用はお気軽に。
Blogコメントはイタズラ防止のため即時反映されませんが、ご利用はお気軽に。
カテゴリー
アーカイブ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ボーっとしてるうちに、テレビの番組改変の時期が近付いてたんですね!
『スシ王子』なんか、次で最終回ですってよ。 「んんん~、沖縄の海亀っ!」ってなんじゃい? だったけど、最近になってプチマイブームだったりします。 おまえなんか握ってやるぅ!!
昨日の『山田太郎』はまだ観てません。 これは明日にでも……
その代わり、何故か今日もテレビ版『エヴァ』観てます。 はい、借りて来ました。 12年(そのくらい経ちますよね?)ぶりなので、殆ど初見と言っていい感じで新鮮。
「笑えばいいと思うよ」に、 ……っ! ///した私。 どうしよう。 どきどきする、どきどきする。 とりあえず、テレビ版を最後まで観たら、旧映画版も借りたい。
『スシ王子』なんか、次で最終回ですってよ。 「んんん~、沖縄の海亀っ!」ってなんじゃい? だったけど、最近になってプチマイブームだったりします。 おまえなんか握ってやるぅ!!
昨日の『山田太郎』はまだ観てません。 これは明日にでも……
その代わり、何故か今日もテレビ版『エヴァ』観てます。 はい、借りて来ました。 12年(そのくらい経ちますよね?)ぶりなので、殆ど初見と言っていい感じで新鮮。
「笑えばいいと思うよ」に、 ……っ! ///した私。 どうしよう。 どきどきする、どきどきする。 とりあえず、テレビ版を最後まで観たら、旧映画版も借りたい。
PR
気が付くと十二国記を読んでいる罠。
いつもの事ですけど、ネタばれしてますYO!
泰麒好きなので、十二国記に手を出すと『風の海 迷宮の岸』と『黄昏の岸 暁の空』と『魔性の子』のループに嵌まりまする。
つか、『魔性の子』を初めて読んだ時は『風の海』も『黄昏の岸』も無かった訳で、要くんが最後突然「思い出した。 僕は人ではないんです」とか言い出して、「タイキは僕の名前。泰王の麒麟」とか「延王が迎えに来る」とか、訳分かんないよと思ってるうちに…… って、ええええ、説明も無しに異界に消えてお終い? ナニそれ投げっぱなし!? だったのが、『風の海』と『黄昏の岸』で見事に納まったのに感激した人間です。
勿論『十二国記』は一番始めの『月の影 影の海』から読み進めましたが、シリーズ以前に『魔性の子』を読んでいたので、陽子よりも要くんの方が印象が強いのでした。
黒麒! 類い稀なる黒麒命!
で、『黄昏の岸』の続きが読みたいんですが、小野主上は執筆なさっているのだろうか……
『ゴーストハント』の加筆修正も楽しみですよ。 でも『十二国記』だって、こんなところで止まったままなんてぇぇぇ 驍宗さまは生きてるんですよねー?!
正直、『X』くらい続きが読みたい!!
いつもの事ですけど、ネタばれしてますYO!
泰麒好きなので、十二国記に手を出すと『風の海 迷宮の岸』と『黄昏の岸 暁の空』と『魔性の子』のループに嵌まりまする。
つか、『魔性の子』を初めて読んだ時は『風の海』も『黄昏の岸』も無かった訳で、要くんが最後突然「思い出した。 僕は人ではないんです」とか言い出して、「タイキは僕の名前。泰王の麒麟」とか「延王が迎えに来る」とか、訳分かんないよと思ってるうちに…… って、ええええ、説明も無しに異界に消えてお終い? ナニそれ投げっぱなし!? だったのが、『風の海』と『黄昏の岸』で見事に納まったのに感激した人間です。
勿論『十二国記』は一番始めの『月の影 影の海』から読み進めましたが、シリーズ以前に『魔性の子』を読んでいたので、陽子よりも要くんの方が印象が強いのでした。
黒麒! 類い稀なる黒麒命!
で、『黄昏の岸』の続きが読みたいんですが、小野主上は執筆なさっているのだろうか……
『ゴーストハント』の加筆修正も楽しみですよ。 でも『十二国記』だって、こんなところで止まったままなんてぇぇぇ 驍宗さまは生きてるんですよねー?!
正直、『X』くらい続きが読みたい!!
エヴァのテレビ版1~5話が無料配信になっていたので、1話だけ観てどんな話だったか思い出そう!って思ったんですけどね…… ご想像通り5話全部観ちゃったよ。。。orz
そうそう、これってこんな話だったこんな話だった! お友達になれそうなキャラが一人もいないような話だったよ。 でも懐かしい。
あれっ? 綾波ってそうだったのか?! 昔の私はそれに気付いてたんだろうか? そんな事すら覚えていない。 5話までじゃ分からない事だらけだ!
でもね、確か最後まで観ても、スッキリした気分になれなかったと云う記憶があるのよね。
なんか、それで最終回の最後の最後で若かった私はブチ切れたんだと思う。 ある意味衝撃だったけど、それは許せない方向だったような…… う~んっ 年のせいか記憶が……
そうそう、これってこんな話だったこんな話だった! お友達になれそうなキャラが一人もいないような話だったよ。 でも懐かしい。
あれっ? 綾波ってそうだったのか?! 昔の私はそれに気付いてたんだろうか? そんな事すら覚えていない。 5話までじゃ分からない事だらけだ!
でもね、確か最後まで観ても、スッキリした気分になれなかったと云う記憶があるのよね。
なんか、それで最終回の最後の最後で若かった私はブチ切れたんだと思う。 ある意味衝撃だったけど、それは許せない方向だったような…… う~んっ 年のせいか記憶が……
『屍鬼』を再読する前に、何故か『華胥の幽夢』を手にとってしまった。
それで『十二国記』を私的にキャスティングしてみました。
戴極国
泰王(驍宗)=星史郎さん 端整な風貌、怜悧な眼。
泰麒(蒿里)=昴流くん 当然『魔性の子』も主役です。
雁州国
延王(尚隆)=封真くん めっちゃかっこいいよー 稀代の名君 500歳!
延麒(六太)=神威ちゃん 健気で頑張りやさんで可愛いv そしてツンデレ。
で恭州国はやっぱり
供王(珠晶)=智秋 女の子役だけど、他の誰にこの役を廻せばいいと言うの?
供麒(?)=祈津 主上から理不尽な扱いを受けても喜んで耐える麒麟。
宗太子(利広)=麻生 登極しようとする珠晶に引っ張りまわされつつ助けるお人好し。
(利広は奏南国の人だけど、珠晶の為に大活躍するので)
恭州国でオチつけてどーすんだ? orz
流して下さい。 苦情は受け付けません。
それで『十二国記』を私的にキャスティングしてみました。
戴極国
泰王(驍宗)=星史郎さん 端整な風貌、怜悧な眼。
泰麒(蒿里)=昴流くん 当然『魔性の子』も主役です。
雁州国
延王(尚隆)=封真くん めっちゃかっこいいよー 稀代の名君 500歳!
延麒(六太)=神威ちゃん 健気で頑張りやさんで可愛いv そしてツンデレ。
で恭州国はやっぱり
供王(珠晶)=智秋 女の子役だけど、他の誰にこの役を廻せばいいと言うの?
供麒(?)=祈津 主上から理不尽な扱いを受けても喜んで耐える麒麟。
宗太子(利広)=麻生 登極しようとする珠晶に引っ張りまわされつつ助けるお人好し。
(利広は奏南国の人だけど、珠晶の為に大活躍するので)
恭州国でオチつけてどーすんだ? orz
流して下さい。 苦情は受け付けません。