忍者ブログ
趣味と日常と妄想のごった煮。 ネタバレしてるので要注意。
07≪ 10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  ≫09
Admin | Write | Comment
About
【検索避けをしてあります】
Blogコメントはイタズラ防止のため即時反映されませんが、ご利用はお気軽に。
Twitter
読書メーター
天津甘栗の最近読んだ本
カテゴリー
アーカイブ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

1.演繹法
演繹法は一般的原理から論理的推論により、結論として個々の事象を導く方法。

2.帰納法
帰納法は個々の事象から事象間の本質的因果関係を推論し、結論として一般的原理を導く方法。

ぁあ?  私、アホやから解からんわぁー

手塚治虫先生は、著書『マンガの描き方』の中で「(演繹法と帰納法は)簡単に言って、お話を最初から行きあたりばったりに考えていくことと、最後のオチを考えて、それに合わせてお話をつくること」と仰っていた。

なんとなく解かった。
私は行きあたりばったりの演繹法です!


急に何の話かと言うと、昨日某さまとお話してて
「プロットなんて立てないよー」 「へ?」 って、なったからなのでした。

サイトに上げてる駄文の80、いや90%は、オチすら考えずに書き始めてます。 ええ、真面目な話です。
特に祈智部屋にある物なんて『cry』以外は全部そうですー(『xxxHOLiC』系も含みます)

それで昨日、『cry』だけはプロットがあると答えたものの、よくよく考えてみれば、やっぱりそんなモノは無いに等しい。 つか、下の3つを決めてあっただけで、どうやってそこに持って行くかは決めずに書き始めていたと思う。

1 祈津、ちっこい智秋と出会う。
2 ちっこい智秋を庇って被弾する。
3 智秋からの専属SPへの誘いを受ける。<終わり>


決定事項はこれだけでしたー! (威張るな)

後は、書いてる内に決まってくる感じです。
初めに決めてあった3つと、書いてる内に足されていった物を並べてみよう!

0-1 智秋が誘拐され、無事に帰って来る所から始めてみようか? (即、書き書き) 
0-2 そうだ、祈津が仕事でコンビを組むのは麻生がいいよ! キャラ紹介ついでに家族も書いとくかな? 祈津はきっと女性優位の家庭で育ってると思うよ。(書き書き)
1   祈津、ちっこい智秋と出会う。
1-2 犯人から波状攻撃あると、ちょっとは盛り上がるんじゃね?(書き書き)
1-3 原作の設定を生かす為に麻生を抜けさせちゃおうか? それいいよ!(書き書き)
1-4 そろそろ智秋と馴染む頃じゃね?(書き書き)
2   ちっこい智秋を庇って被弾する。  一度ココまで書きました(今は始めから手直し中ですけど…)
この先はまだ全然書いてないので不確定ですが、たぶん……
2-2 もうちょっと何か書かないと祈津って男が解かんないかも。
3   智秋から、専属SPへの誘い。
3-2 まだ締めは考えてないよー! えー、どーすんの? 
<終わり>

ひでぇ………… でも、短い話だともっと酷いよ。
『どうか私とワルツを』は、2人を初めて書いたものですが……
1 『すき。だからすき』を読むと、麻生がひなちゃんの家に隠しカメラを設置してたね。
2 きっと祈津も智秋の部屋に隠しカメラを設置してるに違いない。 設置してる筈だ!

以上。
それで出来たのがアレ。

私の書き方、プロットも何もありません。。。
全部こんな感じです。 

拍手[0回]

PR
なんかね、なんか書きたい! でも、纏まらない。 ってか、纏まるとか纏まらないとか以前の段階で、脳に強制終了が掛かる。

だって、ティエリアったら泣くんだもんなぁ……

あの子、創られてから10年経ってないとか?
で、歴代マイスターのデータを脳内に持ってたりする?
それでもって、ヴェーダと繋がってる?

だって泣き出した状況考えると、幼い子供みたいよね。
大好きなママの言うとおりに出来なくって泣いちゃった、って感じ。

あと改めて見て気になったのは、ヴァーチェの装甲をパージしてナドレになる時、あれはティエリアの意思ではなくて、勝手に作動したように見えたんですけど……  う~ん…… 先ず、自分で意識して眼の色変えた訳でもないでしょ? あれは不可抗力って言うか、安全装置として自動的に切り替わったみたいでしたよね。 それでナドレも機動したのかなぁ~と思ったり。
でもそれだったら、ナドレを使ってしまったのはティエリアだけのミスじゃないよね。 そこで泣いちゃうところが、お子ちゃまっぽい。


てな事をつらつら考えていると、なかなか書けません。 う~ん、う~ん、次回はアレルヤのターンで、ティエリアの件はまたお預けぽっいですね……
いや、アレルヤのターンはもの凄く楽しみですよv
アレハレの過去に、きっとまた泣いちゃうよ~ あぁぁっ……


そうそう、ウチもチャットルーム作ろうかと思ってます。 だって、誰かと語りたいの! どうか私とお友達になって下さい~~
詳細は近日中に。

拍手[0回]

スメラギさんの中の人は、ラベンダーの香りがするらしいvv ええ匂いやぁ~///
さじ君、進行上手くなって来ましたね。 初めの頃より聴き易い気がしますよ。 新コーナーの「ろっくおん」はグダグダでしたけど(笑)






更新遅いのに、拍手パチパチありがとうございます。 瞬発力も持久力も無いサイトですが、気長にお付き合い頂ければ幸いです。

拍手コメントのお返事は、内股のナドレちゃんとともに……↓

拍手[0回]

封真が私のモノになるらしい! ↓のPet日記参照。 うはぁ///


いや、元気です。 私はごっつ元気ですよ!  しかし今度はつっきーママンがこっそり通院しているようだ(本人は私に隠しているつもりらしい)

子供じゃないんだからさぁ、なんか………  アホかっ! バレとるわ。 もろバレじゃっ!

仕方がないので、こっちもこっそりクリスマスプレゼントを送ってやる。(ツンデレ親子)




最近『ツバサ』関連で『X』キャラを目にすると、とても苦しくなります。 なので彼等のエピソードが終わるまで、『ツバサ』は封印しておこうかと考えてます。

頭弱いので、こっちのは『ツバサ』の星史郎さんなんだ! これは『X』の星史郎さんじゃないんだ!! と、割り切って読めません。 特に現在のように連載で小出しにされると、本当にキリキリキリキリ追い込まれる気分になりまする……
『TB』の最終回読んだ後、しばらくCLAMPマンガが読めなかったのとは違うダメージですな。 (そりゃそーだ) 

今は、「ほら、君の好きな星史郎さんだよぅ。 でも、本物(『X』)じゃないけどぉ」って言われてる気分なの。。。
連載で1コマ1コマを切り取って見てしまうと、なんかもぅ『X』を思い出してばかり…… なんでもかんでも、無理矢理そっちの方向に見ようとしてしまう。 そんなお馬鹿な自分の脳内処理に耐えられないっ(涙)

解かってます、おかしいのは私の頭。

だから、『ツバサ』はコミックスもDVDも買うだけ買って、落ち着いてから読む事にするわ。 一連の流れでダーッと読めば、幾ら私でも別作品として認識できる筈!


でも二次作品ではそうならないので、日参サイト様には変わらず通わせて貰います! むしろ、もっと見せて頂きたい!!  星昴プリーズv

拍手[0回]

(ノ_-、)グスン。。。

今日のぎゃんダムさん、嫁が泣いてた。

カオス過ぎてなんかもぅ、どうしたら…… 

ショック大きいよ。

拍手[0回]

<< BACK  | HOME |   NEXT >>
Copyright ©  -- 徒 然 記  Tieria Erdeは電気羊の夢を見るか? --  All Rights Reserved
Designed by CriCri 素材MILKCAT
忍者ブログ  /  [PR]